fc2ブログ

避難訓練

こんばんわ


もう明日から7月ですね
ほんとにあっという間の6月でした


今日は毎月恒例の
避難訓練をしました

その前に
DSC01841.jpg
避難訓練までの間ボーリング~


DSC01850.jpg
優しいをエスコート


DSC01843.jpg
ほかのお友達が取り組んでいる時も、
裏方さんでお手伝い

色んな並べ方でピンを立ててくれました


DSC01872.jpg
本日のメイン
今回は地震バージョン


スタッフの説明を聞いてから
「地震だー」の掛け声で、

DSC01856.jpg
机の下へ


DSC01857.jpg
ソファーにいた彼は
ソファーとおもちゃの棚の間に挟まってます

「頭が守られてないよ~」


DSC01859.jpg
これでバッチリ


DSC01851.jpg
車椅子組も頭を守れーー



DSC01867.jpg
避難訓練が終わるといつもの時間

今まではあんまり
興味を示さなかった電子ピアノ


DSC01869.jpg
鍵盤が赤く光って、
どこを押せばいいか教えてくれます


ピアノの音と歌声が鳴り響く中、
お帰りの時間となりました


明日から7月
いよいよ夏休みも近づいてきました

夏休みなどの長期休暇中は
10時からのサービスとなってます

いつもより時間が長いため、
普段の時では行けないような
あんなところや
こんなところにお出かけも計画しています
お楽しみに~~


それでは今日はこのへんで
さようなら~~

スポンサーサイト



7月のプログラムをアップしました

むし暑い毎日ですがお元気ですか?

さて、7月のプログラムをホームページ上で
ご紹介しています。

このブログからホームページにはいり
月間予定」をクリックしてください。

『夏祭り』をイメージした楽しいプログラムが
テンコ盛りです
(^^)

もちろん、ひとつひとつのプログラムは
お友達一人ずつにあわせた「療育」を意識して

取り組んでいきます。

○できにくかったことができるように・・・
○動かしにくいところを動かせるきっかけに・・・
○ちょっとの達成感から自信を育む・・・

これがゴールデンはうすの大切な役割です!

見学や相談も随時受け付けていますので、
まずはご連絡ください!

ボーリング

こんにちわ

今日も1日いいお天気でしたね


今日はいつも笑顔あふれるの来所


DSC01802.jpg
到着するなりカブトムシのリクエスト


DSC01810.jpg
めっちゃ
背中をツンツンして楽しんでました

虫が嫌いな僕は
遠くの方から見守り


DSC01821.jpg
続いて毎回恒例になりつつある
クイズ大会

お友達が絵を描き、これはなんでしょう


DSC01823.jpg
誰が一番に正解するか勝負

あーでもない
こーでもない
と子供みたいなスタッフたちを見て
お友達は笑ってました


DSC01812.jpg
そしてメインのボーリング


DSC01825.jpg
補助レーンを使っての取り組み


DSC01833.jpg
真ん中狙いでいい感じ

DSC01837.jpg
「もうちょい右~」
「行き過ぎかな~」と
微調整しながらの投球


DSC01838.jpg
惜しくも3本残り


今日の最高記録は9本
次はストライク目指して頑張ろー



来月7月はの誕生日

来週はお誕生日会だよと言うと
とっても喜んでくれました

お誕生日ケーキ一緒に作ろうね
とお約束してお帰りの時間となりました


来週も暑さに負けずに頑張っていきましょー

それでは今日はこのへんで
さようなら~

カレンダー作り

こんばんわ

いよいよ6月も
残すところあと3日

今日は来月の
カレンダーを作りました

DSC01769.jpg


と、その前に
本日、新しいお友達が来所

DSC01771.jpg
かわいい男の子


DSC01775.jpg
手に持っている金色の折り紙

実はこれ七夕の飾り
一目惚れで肌身離さずでした


DSC01737.jpg
初対面のでしたが、
年上が優しくリードでバランスボール

さすがです


DSC01766.jpg
そして本日のメイン
カレンダー作り


DSC01772.jpg
大好きなキャラクターの塗り絵


DSC01759.jpg
カメラを向けるとこのポーズ
最近のマイブームです


DSC01754.jpg
彼もいろんな色のペンを走らせてました


DSC01790.jpg
はシール貼り
ライオンとゾウさんをチョイス


DSC01796.jpg
珍しいカメラ目線


みんな無事に完成~~


ですが………。
せっかくみんなに作ってもらったカレンダー

かばんに入れるのを忘れちゃいました

次回の来所の時に持って帰ってもらいますね


それでは今日はこのへんで
さようなら~~

お誕生日会

こんにちわ

今日も一日いいお天気でしたね


さぁ本日は
DSC01712.jpg
コチラ
みんなでケーキを
作ってお祝いしよー

とその前に
DSC01667.jpg
ブロック遊びで
トンカチカンカン


DSC01676.jpg
本日の主役
こっちではボーリングが始まりました


DSC01672.jpg
彼女も一緒に


DSC01674.jpg
投げてる時もカメラ目線
前見てやーー


DSC01679.jpg
今度は座っての投球


DSC01684.jpg
なんかめっちゃ近なってますけど…

だんだん近づき気づけばこの距離で
手を伸ばせばピンに届きそうでした


DSC01698.jpg
いよいよケーキ作り

クリームで飾り付け


DSC01700.jpg
主役ももちろん参加


DSC01701.jpg
そしてフルーツを乗せると~


DSC01706.jpg
完成です
お皿はもちろんキティーちゃん


DSC01730.jpg
本日の主役タスキと
happy birthday帽子

照れながらも装着


DSC01716.jpg
のお誕生日はまだまだですが………
便乗しときました


DSC01732.jpg
そしてお帰りの準備をしていると
お友達から本日の主役へ
プレゼント

渡す方と貰う方
どっちも照れていて可愛かった
よく頑張りました

改めてお誕生日おめでとーー
今年も素晴らしい一年になりますように


それでは今日はこのへんで
さようなら~

7月の壁面作り

こんにちわ

サッカー負けちゃいましたね


「朝、起きて見よーー」

と思っていましたが、
起きれるはずもなく

深い眠りについていました


さぁ今日は
IMG_2472[1]
part2です


DSC01647.jpg
ソファーに座りながら
リラックススタイル


DSC01650.jpg
見本を見ただけで


DSC01652.jpg
できちゃいました


DSC01653.jpg
そしてひと足お先に
短冊に願い事


IMG_2461[1]
も参戦
真剣に説明を聞いてました


DSC01658.jpg
キラキラ折り紙を
切ったり、折ったり、貼ったり


IMG_2466[1]
完成~~


IMG_2471[1]
もう一丁


DSC01654.jpg
おやつ後はラジコン


DSC01656.jpg
結構本格的なラジコンで
スピードはあまり出ませんが
走らせるとライトが点灯します

壁に激突させまくって
楽しんでいましたよ



そして
本日、新しいお友達
契約に来てくれました

一緒に遊べる日を
楽しみにしています


夏休みに向けての
見学や体験利用も
まだまだお待ちしております


それでは今日はこのへんで
さようなら~~

粘土遊び

こんにちわ~
今日は夕方に雷に突然の豪雨
すごかったですね~

今日のプログラムはタイトルにもあります
粘土遊びをしました。

DSC01622.jpg
まずは、小麦粉を練ってみんなで
粘土を作ります。


DSC01603.jpg
みんな笑顔で小麦粉を
こねていきました。


DSC01606.jpg
彼女はいつも頑張ってくれます~


DSC01617.jpg
そして、出来上がった粘土を形にしていく作業に
とりかかります。


DSC01643.jpg
だいぶ形になってきました~


DSC01646.jpg
くまとお団子の完成~
 

DSC01623.jpg
粘土が終わっておやつの時間~
粘土よりおやつの方が楽しいな~って感じです~
今日は時間が少なくバタバタしながら
帰る時間になりました。

それでは、今日はこのへんで~さようなら~( ´ ▽ ` )

壁面作り~

こんにちわ

今日からまた一週間の始まり
今週も頑張っていきましょーー


今日は
DSC01562.jpg
コチラ


DSC01563.jpg
7月は七夕ってことで、
空に輝くお星さまを作っていきます


DSC01565.jpg
目や口のパーツを自由に組み合わせ
だいたいのレイアウトを決まったら~

DSC01566.jpg
のり付け

そして
DSC01568.jpg
完成~~


DSC01575.jpg
やる気満々の
もちろん2コ目突入ー


DSC01576.jpg
今度は違うパターンの目


DSC01579.jpg
作ったお星様をお面替わりにしてポーズ


DSC01588.jpg
他にもたくさん作ってくれました


DSC01589.jpg
その後はアクティブにボール遊び

DSC01595.jpg
ボールプールに入って
転がりまくっていました

全部ボールを出し終わると、
玉入れ大会という名のお片づけ

楽しみながらのお片付けが終わり、
お帰りの時間となりました


明日は初挑戦の粘土遊び
楽しんでくれるといいな~


それでは今日はこのへんで
さようなら~

プリン作り~

こんばんわ

朝は少しパラパラしていた
でしたがそれからはいいお天気でしたね


さぁ今日は
DSC01508.jpg
これまた初挑戦


DSC01510.jpg
早速混ぜてます


DSC01513.jpg
混ぜ終わると器に

DSC01548.jpg
ちなみに器はこんな感じ
他にもたくさん種類があります


DSC01515.jpg
全部入れ終わりました
ここからは冷蔵庫へ


プリンが固まるまで
DSC01520.jpg
本日も大好きお絵描きタイム

「これは何でしょう」と
スタッフに問題を出したり、
家族の絵を書きながら
色んなお話をしてくれました


そして~
DSC01524.jpg
やってきました昆虫タイム


DSC01525.jpg
見てくださいこのカブトムシ
めっちゃデカイ
(この前までクワガタしかいなかったのに………


DSC01529.jpg
興味津々の
以前に弟くんがお家で
飼っていたらしく慣れっこさんです


DSC01541.jpg
指でチョンチョンと触って楽しんでました


なんやかんやしているうちに
DSC01543.jpg
固まりました


DSC01550.jpg
出してみると~

DSC01547.jpg
ちゃんと型がついてるーーー


DSC01549.jpg
カラメルをかけて完成~~

おかわりもしてペロッと2個食べちゃいました


おやつ後は
DSC01554.jpg
お気に入りのコリントボール

のおかげである修正点が見つかりました
来週までに直しとくね~と約束して
お帰りのお時間となりました


あっという間に終わった今週
来週からは壁面にも取り組んで行くので
お楽しみに~~

それではまた月曜日
さようなら~

バランスボール

こんにちわ

今日も暑かったですね~
でも昨日ほどでもなかったかも


さぁ今日は
DSC01500.jpg
運動系プログラムのコチラ


DSC01459.jpg
早速挑戦~


DSC01460.jpg
ボールを使っての逆立ち


DSC01468.jpg
ナイスバランス


DSC01477.jpg
ピーナッツ型ボールも追加で
バンバン跳ねまくり

この後もうっすら汗をかきながら
元気に遊んでいました


DSC01495.jpg
それと今日は見学のお友達
来てくれていて、「一緒に遊ぼー」と
すっかりお姉ちゃんモード

バランスボールを転がし合い
なかなかいい感じのお二人でした

また一緒に遊ぼうね~


明日は早くも土曜日
初挑戦のプリン作りに挑戦します

お楽しみに~~

それではまた明日
さようなら~

プロフィール

ゴールデンはうす

Author:ゴールデンはうす
大阪府池田市の
放課後等デイサービス事業所
『ゴールデンはうす』です

子どもたちが思わず笑顔になれるような、時間と場所づくりをめざします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR