fc2ブログ

避難訓練

こんばんわ

9月も今日でラスト
10月も頑張っていきましょー


さぁ今日は
DSC06627.jpg
毎月恒例プログラムです


遊んでいると地震だーの合図で
DSC06640.jpg
足だけちょろっと見えてますが
クッションなどで頭を守ります


DSC06629.jpg
も頭にクッションを
そんなことより早くおやつが食べたい……
と言わんばかりの顔でした


DSC06643.jpg
は机の下に避難~
この後イスの下にも入ってました

今回は地震verだったので
次回は火事verにしようかな


それと10月ということで
少しだけ壁面の紹介
DSC06653.jpg
ハロウィンお化けに


DSC06652.jpg
お化けの城


壁に貼るとどんな風になるか楽しみです
お友達が作ってくれた
かぼちゃ達も貼るのでお楽しみに


それでは今日はこのへんで
さようなら~

スポンサーサイト



カレンダー作り

こんばんわ

いよいよ9月もあと2日ですね
10月は文化祭に
運動会に忙しくなりそうですね


さぁ今日は
こんな遊びが流行ってました

DSC06534.jpg
は座ったまま引っ張られ、


DSC06535.jpg
はスーパーマン


終わったあとは
DSC06568.jpg
巻きついて遊んでました


そして
DSC06525.jpg
本日のメイン


DSC06548.jpg
はスタッフのヒザの上を独占


DSC06555.jpg
手拍子でリズムをとりながら作成~


DSC06558.jpg
はたくさんの色を使ってカラフルに


DSC06565.jpg
最後まで頑張りました


DSC06613.jpg
先日、お誕生日を迎えた
ええもん食べたらしい……


DSC06615.jpg
今回もとっても丁寧に仕上げてました

今日できなかったお友達は
次、来た時に取り組んでもらいますね


それでは今日はこのへんで
さようなら~

壁面作りpart2

こんにちわ

今日もいい天気でした
けどクーラーつけたら寒いし、
消したら暑いし悩みますね~


さぁ今日は
DSC06444.jpg
コチラです


DSC06458.jpg
かぼちゃのおばけの顔作り
まずはハサミ


DSC06473.jpg
パーツが出来ると貼っていきます
しっかり押さえてね~


DSC06499.jpg
2回目参加の
今日はどんなかぼちゃが出来るかな


DSC06485.jpg
はあとちょっとで完成
最後は緑のヘタをつけて


DSC06493.jpg
完成~

目を上下どっちにしようかな
悩んでましたがバッチリ仕上がりました


DSC06484.jpg
もタレ目かぼちゃの完成です
よく頑張りました


DSC06517.jpg
も完成~今回は、
とってもかわいい女の子かぼちゃ

みんな10月になったら
壁に貼るから待っててね


それでは今日はこのへんで
さようなら~

ボール遊び

こんばんわ

今日もいいお天気で
過ごしやすい季節になってますね


さぁ今日は
DSC06443.jpg
コチラです


DSC06419.jpg
早速ボールをバシャーン


DSC06420.jpg
いい感じに散らかってます


DSC06422.jpg
ぼちぼち運動会のお友達もいるってことで
今日はみんなで玉入れ大会


DSC06427.jpg
狙いを定めて~


DSC06426.jpg
カメラの横ギリギリを通って、
ナイスシュート


DSC06429.jpg
は自分で車椅子を動かし、
近くに寄ってからのシュート


DSC06436.jpg
はなにやら途中から


DSC06438.jpg
アゴにボールを挟んで
落ち着いてましたしかも2コ


DSC06439.jpg
後半になるとボールがいっぱいで
ボールがボールに弾かれて難しかったけど
全球、キレイに入りました

本番で玉入れするときは
今日の感じを思い出してね


明日は壁面作りPART2です

それでは今日はこのへんで
さようなら~

お誕生日会

こんばんわ

今日もと思ってましたが、
いいお天気になりましたね


さぁ今日は
DSC06280.jpg
お誕生日が近い二人のお誕生日会です


DSC06295.jpg
お誕生日会といえばケーキ


DSC06310.jpg
たっぷり生クリームで飾り付け


DSC06330.jpg
搾るのに少し力がいりましたが、
頑張りました


DSC06340.jpg
はとってもキレイに飾り付け
さすがですね


DSC06349.jpg
本日の主役の
今日もナイス笑顔


DSC06365.jpg
生クリームが終わると
フルーツを乗せていきます


DSC06370.jpg
もう一人の主役のクリームが
見えなくなるぐらい乗せてました


DSC06352.jpg
にも飾りつけをお願い
すると…


DSC06353.jpg
フルーツで顔を作ってくれました
さすがです


DSC06377.jpg
ケーキが出来るとみんなで
ハッピバースデーの歌の大熱唱~


DSC06384.jpg
恥ずかしがり屋の
少し照れてました


完成したケーキ
とっても美味しかったみたいで
二つともあっという間になくなりました


DSC06393.jpg
帰り際には仲良しのお友達から
プレゼントの手渡し


DSC06404.jpg
もとっても喜んでくれました


改めて、お誕生日おめでとう
最高の一年になりますように

それでは今日はこのへんで
さようなら~

壁面作り

こんばんわ

今日はでしたね~
明日も降りそうな感じ……


さぁ今日は
DSC06154.jpg
10月の壁面作り
10月といえばハロウィンです


DSC06159.jpg
ということで今日は
かぼちゃのお化けを作っていきます


DSC06183.jpg
まずは顔のパーツ作り


DSC06161.jpg
線に合わせてハサミでチョキチョキ
めっちゃ集中してます


DSC06184.jpg
パーツが出来るとお次は貼り付け
の前に仮置きして位置を確認


DSC06189.jpg
場所が決まってのり付け~
貼る時に手が汚れないように
考えて工夫をしながら付けてました


DSC06195.jpg
場所が決まってると貼るのも早い


DSC06197.jpg
こんな器用な貼り方も


DSC06227.jpg
完成~~
かぼちゃ第一号が出来ました

また壁面に登場してくるのを待っててね


明日はお友達二人のお誕生日会です
みんなでお祝いしよーー

それでは今日はこのへんで
さようなら~

ダンボール的あて

こんにちわ

9月もあと10日程
残りも張り切って行きましょー


さぁ今日は
DSC06093.jpg
2回目のプログラムのコチラ


DSC06136.jpg
もちろん的はこの方々


DSC06115.jpg
トップバターは初挑戦の


DSC06118.jpg
ダンボールのあとは新作の
ペットボトルの空気砲でも挑戦


DSC06135.jpg
先日の文化祭では
大活躍だったらしいも登場~


DSC06137.jpg
XDayへのカウントダウンが最近のお楽しみ


DSC06142.jpg
前回、ダンボールだったので
今回はペットボトル

すごい勢いで飛ばしまくってました


DSC06148.jpg
は玉は使わず、
空気の力だけでチャレンジ


DSC06152.jpg
目に見えない空気で的が倒れた時の
とっても不思議そうな顔が印象的でした

この後も面白がって
何度も取り組んでました


来月はペットボトル空気砲での
新しい遊びをしよーと考えてます
お楽しみに~

それでは今日はこのへんで
さようなら~

水月公園

こんにちわ

今日も一日いいお天気でした


ってことで
DSC06092.jpg
近くの水月公園に行ってきました


DSC06055.jpg
公園につくとピエロがお出迎え
なんでピエロ


DSC06015.jpg
池の周りが散歩コース
池にはでっかい噴水もありました


DSC06021.jpg
ベンチで休憩中~


DSC06044.jpg
歩いてたらこんなものが


DSC06041.jpg
でこぼこの石があって
足つぼを刺激してくれるみたいです

裸足で歩いたらもっと効き目がありそう


DSC06059.jpg
お次はブランコ


DSC06064.jpg
慣れてきたは立ちこぎに挑戦


DSC06073.jpg
も車椅子からブランコへ


DSC06081.jpg
「先生代わってあげる~」と
優しいでしたが、背中を押す力は厳しかった


DSC06086.jpg
帰り際にバッタを発見してテンション
持って帰る~と言わないかヒヤヒヤでした


今日で今週のサービスも終わりです
また来週、元気な姿で来所してね

それでは今日はこのへんで
さようなら~

たこ焼き

こんばんわ

朝、晩は肌寒く、
秋らしくなってきましたね


さぁ今日は
DSC05916.jpg
コチラです


DSC05920.jpg
まずは生地作りから
お水は少しずつね~~


DSC05951.jpg
腹ペコで力が出ない~
と言ってましたが、頑張りました


DSC05941.jpg
もお手伝い


DSC05944.jpg
いい感じになってきました


DSC05958.jpg
生地ができたら流し込み~


DSC05966.jpg
続いて具を投入
やけどしないようにね~


DSC05969.jpg
たこ焼き作りを楽しみにしていた
もう少しで完成だー


DSC05979.jpg
今にも食べたそう……


DSC05982.jpg
鍋奉行ならぬ、たこやき奉行の
色んなたこ焼き屋さんの話をしながら
ひっくり返してました


DSC05991.jpg
ソースをかけて~


DSC05990.jpg
マヨネーズも忘れずにかけ完成~
かつお節と青のりはお好みで


みんなペロッと食べてあっという間になくなり
この後二回戦が始まってました


明日は近くの公園に遊びに行く予定ですが
天気は大丈夫かな

それでは今日はこのへんで
さようなら~

風船サッカー

こんばんわ

今日9月18日は
かいわれ大根の日らしいです
 「1」の上に「8」の字を横にしておくと
双葉のかいわれ大根の姿に見えるからだとか


さぁ今日は
DSC05888.jpg
コチラです


DSC05890.jpg
早速、蹴りまくりの


DSC05907.jpg
かいわれ大根が苦手なもキックー


DSC05899.jpg
キックのあとはヘディング
サッカーなんでもちろん


DSC05902.jpg
もつられてヘディングです


DSC05903.jpg
これ蹴るところじゃなくて、
回し蹴りで空振りしたとこです

色んなアクロバティックな
蹴り方で楽しませてくれました


DSC05914.jpg
こんな感じで今日も
大盛り上がりの風船サッカー
たくさん体を動かせました


明日は久々のたこ焼き~
みんなお腹を空かせて待っててね

それでは今日はこのへんで
さようなら~

プロフィール

ゴールデンはうす

Author:ゴールデンはうす
大阪府池田市の
放課後等デイサービス事業所
『ゴールデンはうす』です

子どもたちが思わず笑顔になれるような、時間と場所づくりをめざします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR