避難訓練
こんばんわ
昨日は悔しかったですね
なんだかソワソワして落ち着かず、
部屋の中をウロウロしながら応援してましたが
終わるとしばらくTVの前から動けませんでした
来年こそはまだ見ぬ日本一を見せて欲しいです
さぁ今日は明日から11月ってことで

壁面作業のお手伝いからスタート
どこに貼ろうかな~


も笑顔でお手伝い

そんな
今日はギターに夢中
自分の手で弦を弾いてミュージシャン気分

は大好きなバランスボール
ちなみにアクロバットな体勢ですが休憩中です

そして本日のメイン

スタッフの掛け声とともに避難開始

も机の下に入ってます

はそれまで遊んでいたラジコンを持ったまま避難
最後まで大事そうに抱えてました
早いもので明日からは11月です
11月も頑張っていきましょー

それでは今日はこのへんで
さようなら~


昨日は悔しかったですね

なんだかソワソワして落ち着かず、
部屋の中をウロウロしながら応援してましたが

終わるとしばらくTVの前から動けませんでした

来年こそはまだ見ぬ日本一を見せて欲しいです

さぁ今日は明日から11月ってことで

壁面作業のお手伝いからスタート

どこに貼ろうかな~






そんな


自分の手で弦を弾いてミュージシャン気分




ちなみにアクロバットな体勢ですが休憩中です


そして本日のメイン


スタッフの掛け声とともに避難開始







最後まで大事そうに抱えてました

早いもので明日からは11月です

11月も頑張っていきましょー


それでは今日はこのへんで

さようなら~


スポンサーサイト
こんばんわ~
壁面作りpart2
ハロウィンパーティー
壁面作り
DVD鑑賞
こんばんわ
今日からいよいよ日本シリーズ
是非とも、2003のリベンジを
あの時、最終戦の広澤現役最終打席代打ホームランを
TVの前で涙しながら見てたのを思い出します
まだ見たことがない阪神の日本一を見せてくれ
さぁ今日は

コチラです
今日は何を見ようかな~
と考えてると

これがいい~とリクエストがあり決定
ハウスにあった「千と千尋の神隠し」

みんな一度は見たことがあるみたいで懐かしんでました
見たことないスタッフが
「顔なしやのに顔あるやん」
「この子は男の子?女の子?」と
どうでもいいことを聞いても
優しく教えてくれたお友達でした


DVDの後の一コマ

お絵かき先生になにやら書く
何書いてるの~
と近づくと

恥ずかしい~と言って隠します
内容が気になりますね
スタッフへのラブレターかな

早いもので10月もあと一週間ですね
言うてる間に本格的な冬が来そう
風邪などひかないよう気をつけてくださいね
それでは今日はこのへんで
さようなら~


今日からいよいよ日本シリーズ

是非とも、2003のリベンジを

あの時、最終戦の広澤現役最終打席代打ホームランを
TVの前で涙しながら見てたのを思い出します

まだ見たことがない阪神の日本一を見せてくれ

さぁ今日は

コチラです

今日は何を見ようかな~


これがいい~とリクエストがあり決定

ハウスにあった「千と千尋の神隠し」

みんな一度は見たことがあるみたいで懐かしんでました

見たことないスタッフが
「顔なしやのに顔あるやん」
「この子は男の子?女の子?」と
どうでもいいことを聞いても
優しく教えてくれたお友達でした



DVDの後の一コマ


お絵かき先生になにやら書く

何書いてるの~


恥ずかしい~と言って隠します

内容が気になりますね

スタッフへのラブレターかな


早いもので10月もあと一週間ですね

言うてる間に本格的な冬が来そう

風邪などひかないよう気をつけてくださいね

それでは今日はこのへんで

さようなら~


フルーチェ作り
こんばんわ
今日はいいお天気でしたね
週末もこの調子でいってほしいです
さぁ今日は

コチラ

今回はイチゴとメロン
あと写真にはないですが
オレンジの3種類

始める前に作り方の研究

さぁ作っていきましょー
少し開けにくいフルーチェの袋

困っているとお兄ちゃんが助けてくれました


こっちは牛乳組

メモリを見ながら慎重に~

早くもエプロン装着で食べる気マンマンの

しっかりお手伝いしてくれました
牛乳が入ると混ぜ混ぜタイム

は右、左と腕を交代させながら頑張りました

混ぜ終わるとお皿に盛り付け

お腹が空いてるお友達には少し多めに
入れてくれた優しいお兄ちゃん、お姉ちゃん

完成したフルーチェ、写真を撮るヒマもなく
みんなあっという間に食べちゃいました

自分たちで作ったおやつは格別ですね
またみんなで作ろうー
明日はDVD鑑賞です
何を見ようかな~
お楽しみに
それでは今日はこのへんで
さようなら~


今日はいいお天気でしたね

週末もこの調子でいってほしいです

さぁ今日は

コチラ


今回はイチゴとメロン

あと写真にはないですが
オレンジの3種類


始める前に作り方の研究


さぁ作っていきましょー

少し開けにくいフルーチェの袋


困っているとお兄ちゃんが助けてくれました



こっちは牛乳組


メモリを見ながら慎重に~


早くもエプロン装着で食べる気マンマンの


しっかりお手伝いしてくれました

牛乳が入ると混ぜ混ぜタイム





混ぜ終わるとお皿に盛り付け


お腹が空いてるお友達には少し多めに
入れてくれた優しいお兄ちゃん、お姉ちゃん


完成したフルーチェ、写真を撮るヒマもなく
みんなあっという間に食べちゃいました


自分たちで作ったおやつは格別ですね

またみんなで作ろうー

明日はDVD鑑賞です

何を見ようかな~

お楽しみに

それでは今日はこのへんで

さようなら~

