fc2ブログ

あるいてくぐって

こんばんわ~

今月26日に再稼動した高浜原発4号機が

トラブルが起きたと二ユースで出てましたね

問題ないと言ってますが心配ですね




さぁ、今日は
20160229 (1)
コチラです




20160229 (5)
今日は定番になって来たあるいてくぐってに
挑戦してもらいましたトップバッターの彼は軽快に
平均台を進んで行きました




20160229 (3)
続いて彼の番です、平均台コーナーが終わって
けんけんぱコーナーで凄いジャンプを披露してくれました




20160229 (6)
けんけんぱコーナーを終えると
トンネルゾーンです




20160229 (7)
トンネルゾーンが終われば最後は
トランポリンです。ポーズを決める彼




20160229 (2)
体操選手のように平均台を渡ってくれた彼女




20160229 (4)
恥ずかしがり屋の彼女も今日は頑張ってくれました

みんな、何度も挑戦してくれました


20160229 (8)
今日は少し早目に到着した彼




20160229 (9)
自分が登場しているDVDを持って来たとの事で
少しの間、みんなで見ることにしました


明日のプログラムはバランスボールです
お楽しみに~

それでは、今日はこのへんで
さようなら~

スポンサーサイト



太鼓の達人

こんばんわ~

最近、議員の不倫問題や

安部総理の議員定数削減を約束しながら

いまだに実行されていない事など…この先どうなるのやら




さぁ、今日は
20160227 (1)
コチラです




20160227 (2)
今日は人気の太鼓の達人でした
プログラムの時間になるとみんなさっさと
お片付けをして太鼓の達人の用意を手伝ってくれました




20160227 (4)
トップバッターは彼女今日も優勝するぞ~と言って
はりきって挑戦してくれました




20160227 (6)
続いて彼の挑戦です笑顔で挑戦してましたが
意外に得点が伸びて行きました隣りで見ていた
彼女もビックリの表情でした




20160227 (5)
こちらの彼はスタンディングスタイルで頑張ってくれました




20160227 (7)
続いての挑戦は彼女、リズム良く叩いて行き
高得点でフィニッシュでした




20160227 (8)
今日の彼はやる気満々で挑戦です
連打の時に写真を撮るとバチが映らない速さでした
そして、本日の最高得点を出してみごと優勝でした




20160227 (3)
そして、自由時間~デラックス新幹線を作り
満足そうに笑顔で遊ぶ彼でした

 
次は明後日、月曜日ですプログラムはあるいてくぐってです
お楽しみに~


それでは、今日はこのへんで
さようなら~

カレンダー作り

こんばんわ~

高浜原発4号機が再稼働ですね

原発なしでも何とかなる気がするのですが…




さぁ、今日は
20160226 (1)
コチラです




20160226 (9)
今日はカレンダー作りをしました
3月なのでひな人形の塗り絵に挑戦してもらいました




20160226 (2)
真剣な表情で頑張ってくれた彼




20160226 (4)
こちらの彼はスタッフと一緒にどんな色を
塗って行くのかを相談してます




20160226 (3)
さすが女の子、はみ出さない様に丁寧に塗ってくれました




20160226 (5)
いつも何か作業をする時は凄い集中力で
取り組んでくれる彼、今日も綺麗な仕上がりでした




20160226 (6)
いつもは控えめの彼ですが今日はプログラムを
一番にすると言って頑張ってくれました




20160226 (7)
遊んでいる時はいつもニコニコしてる彼ですが
作業に取り掛かると真剣モードでした




20160226 (8)
いつもは塗り絵が嫌いな彼ですが
今日はスタッフと一緒に頑張ってくれました




20160226 (10)
こちらは仲良し二人組、どんな色を塗るか
二人で仲良く相談しながら頑張りました




20160226 (11)
スッタフと真面目な顔で話をしている彼
カメラを向けて何の話し?と聞いてみると
笑顔でないしょですと言われてしまいました


明日のプログラムは太鼓の達人です
お楽しみに~


それでは、今日はこのへんで
さようなら~

くるカリスナック

こんばんわ~

テレビでアベノミクスの話題がありましたが

本当に失敗でないのでしょうかね?




さぁ、今日は
20160225 (1)
コチラです




20160225 (2)
今日で2回目となるくるカリスナックに挑戦です




20160225 (3)
春巻きの皮を8等分に切って
その皮に具材を巻きつけて行きます




20160225 (4)
今日の具材はチーズとちくわを用意しました




20160225 (5)
彼女はチーズが好きだと言う事で
チーズをを巻いて行きました




20160225 (6)
彼はちくわを選んで巻いてくれました




20160225 (7)
彼はチーズを選んで上手に巻きました




20160225 (8)
こちらの彼はくるカリスナック初挑戦でしたが
やる気満々で頑張ってくれました




20160225 (9)
少し不安そうだった彼もスタッフと一緒に
楽しく参加する事が出来ました




20160225 (10)
頑張って巻いた物をみんなで焼いて行きました




20160225 (11)
じゃ~ん、こんな感じに完成~
出来上がったくるカリスナックをみんなで
美味しく頂きました


明日のプログラムはカレンダー作りです
お楽しみに~

それでは、今日はこのへんで
さようなら~

手あそび

こんばんわ~

今日は昨日と違い風もふいて

少し寒かったですね




さぁ、今日は
20160224 (1)
コチラです




20160224 (2)
今日は初めての手遊びを行いました
初めてなのでみんな興味深々の様子です




20160224 (3)
テレビに映るお手本の先生を見ながら
間違えないようにみんなで真似をしました




20160224 (4)
まずは、グー、チョキ、パーの歌に合わせての手遊びです




20160224 (6)
時間が経つとスタッフも含めだんだん楽しくなって来ました




20160224 (5)
彼女は今、こぶ爺さんになってるところです




20160224 (7)
彼も一生懸命頑張ってくれました




20160224 (8)
最初は照れてなかなか出来なかった彼女も
途中から元気いっぱい頑張ってくれました




20160224 (9)
今日の彼は楽しそう~間違えないように
じっくり見ながら頑張りました




20160224 (10)
こちらの彼は彼はゴリラになってます




20160224 (11)
こちらの彼はおさるをしてるところです
なんか楽しそうです~




20160224 (12)
今日も笑顔で登場してくれた彼
今日は卒業した時の思い出話しをしてくれました


明日のプログラムはくるカリスナックです
おたのしみに~


それでは、今日はこのへんで
さようなら~

パターゴルフ

こんばんわ~

今日のお昼は暖かかったですね
こんな日が続くといいですね




さぁ、今日は
20160223 (1)
コチラです




20160223 (2)
今日はパターゴルフをしました
トップバターの彼、数を重ねるごとに
構えもさまになって来ました




20160223 (3)
彼は片手打ちで上手に打ってくれました




20160223 (4)
こちらの彼もいい感じに打ってみごとカップインでした




20160223 (5)
後ろからではカップにとどかなかった彼は
少し前からスタッフと一緒に挑戦しました




20160223 (6)
パターゴルフの得意な彼女、今日も絶好調でした




20160223 (8)
続いて彼女の挑戦~彼女も後ろからでは
カップにとどかず第二目に挑戦中~




20160223 (9)
彼も頑張って挑戦してくれました
ゴルフが得意なスタッフに教えてもらってます




20160223 (7)
今日は絶対優勝するぞ~と言って挑戦してくれた彼女
いつもと違う打ち方で頑張ってくれました




20160223 (10)
最後はに登場はいつもの彼今日も元気に
笑顔で来てくれました


明日のプログラムは手遊びです
お楽しみに~

それでは、今日はこのへんで
さようなら~

お買い物ゲーム

こんばんわ~

会社でもマイナンバーの提出をしました

情報は絶対に漏れないのか国はきちんとセキュリティーを

万全にしてくれているのか凄く不安です




さぁ、今日は
20160222 (1)
コチラです




20160222 (2)
今日は楽しみにしていたお買い物ゲームです
始まる前からみんな楽しそう~トップバッターの彼
真剣な表情でお菓子を選んでます




20160222 (3)
続いて彼の番です心やさしい彼は
妹さんのおみやげにお菓子を選んで行きました





20160222 (5)
トップバッターでお買い物をしてくれた彼が
今度はお店屋さん役に挑戦してくれました
自分が買ったお菓子をこちらのお菓子が
おすすめですよと言って頑張ってくれました




20160222 (4)
彼女はいろんな種類のお菓子を選んで買いました




20160222 (6)
こちらの彼もいろいろ悩んで3種類のお菓子を
選んでお支払中~




20160222 (8)
そして次は恥ずかしがり屋の彼女
スタッフが別の場所に出張してのお買い物となりました




20160222 (7)
そして、いつも最後に登場する彼
今日は早く到着したのでお買い物ゲームに
参加してくれましたみんな楽しくプログラムを
行う事が出来て良かったです


明日のプログラムはパターゴルフです
お楽しみに~


それでは、今日はこのへんで
さようなら~

ベビーカステラ作り

こんばんわ~

今日はあいにくの雨でしたね

明日は晴れのち曇りの予報です。晴れるといいですね




さぁ、今日は
20160220 (1)
コチラです




20160220 (2)
みんな楽しみにしていたベビーカステラ作り
まずは薄力粉を計ってもらいました




20160220 (3)
続いて砂糖も計ってもらいました




20160220 (4)
そして、ベイキングパウダーも加えて行きます




20160220 (5)
彼にはたまご割に挑戦してもらい上手に割ってくれました




20160220 (6)
そして、牛乳も計ってたまご、牛乳とかしバター
と一緒に混ぜて行きました




20160220 (8)
混ぜ合わせた生地をたこ焼きのホットプレートに
流し込んで焼いて行きました




20160220 (9)
生地にぷツぷツと泡が出て来たら二つを
一つにくっつけて行きます。みんなで協力して頑張りました




20160220 (10)
じゃ~ん、こんな感じに出来上がり~




20160220 (11)
出来上がったベビーカステラをみんなで頂きました
みんなおかわり~と言って直ぐに全部なくなってしまいました


次は月曜日、プログラムはお買い物ゲームです
お楽しみに~

それでは、今日はこのへんで
さようなら~

DVD鑑賞

こんばんわ~

毎日記念日で言うと今日、df2月19日はプロレスの日だそうです

昭和30年に初めて力道山の試合が開催されたみたいですね




さぁ、今日は
20160219 (1)
コチラです




20160219 (2)
今日はDVD鑑賞をしました。前回の続きの
トムとジェリーを見ることにしました




20160219 (5)
ジェリーがトムにいたずらするシーンみんな楽しそう




20160219 (6)
こちらの彼は姿勢を正して正座で見てます




20160219 (3)
彼は真剣にトムとジェリーの攻防を見てました




20160219 (4)
だんだんみんなもリラックスモードになり
終わる頃にはこんな感じになりました




20160219 (8)
最後に登場の彼、週末なのでだんだん
疲れがたまって来たと少しお疲れでの登場となりました


明日のプログラムはベビーカステラ作りです
お楽しみに~


それでは、今日はこのへんで
さようなら~



旗上げケーム

こんばんわ~

今日の朝は車のフロントガラスが

パキパキに凍ってましたが日中はいい感じでしたね




さぁ、今日は
20160218 (1)
コチラです




20160218 (2)
今日は旗上げゲームに挑戦です
みんな輪になってスタッフの号令に合わせて旗を上げて行きました




20160218 (3)
スタッフと一緒に号令に合わせて旗を上げてくれました




20160218 (4)
彼女も間違えないように頑張ってます




20160218 (7)
あれ?間違えたかな~周りを見渡す彼




20160218 (9)
彼もいい感じに旗を上げて行きました




20160218 (6)
彼女はほとんど間違える事なく最後まで
頑張ってくれました




20160218 (8)
いつもは自信なさそうなかれですが
今日は自信満々で旗を上げてくれました




20160218 (10)
彼も頑張ってくれましたが早くおやつが食べたいそうです




20160218 (5)
そして、本日、初来所の彼、少し照れくさそうでしたが
最後まで頑張って旗を上げてくれました




20160218 (11)
いつも笑顔が素敵な彼、スタッフと一緒に頑張りました




20160218(12).jpg
そして最後は彼、お気に入りのサルのパーカーを
指さしてポーズを決めてくれました


明日はDVD鑑賞です
お楽しみに~

それでは、今日はこのへんで
さようなら~

プロフィール

ゴールデンはうす

Author:ゴールデンはうす
大阪府池田市の
放課後等デイサービス事業所
『ゴールデンはうす』です

子どもたちが思わず笑顔になれるような、時間と場所づくりをめざします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR