fc2ブログ

卒業パーティー

こんばんは
今日は31日、出会いと別れの季節をひしひしと感じます
そんな本日のプログラムは
そ 卒業おめでとう会
です

まずは、写真スポットを作っていきます
CIMG9093.jpg

CIMG9095.jpg

自分たちで考えて貼る位置を決めていきます
CIMG9104.jpg

完成しました
CIMG9102.jpg

ポーズをとって写真を撮ります
CIMG9111.jpg

主役1人でもパシャリ
CIMG9159.jpg

そして、卒業生たっての希望で、ダンスをしました
CIMG9124.jpg

鑑賞中です
CIMG9137.jpg

思う存分踊りました
CIMG9122.jpg

CIMG9140.jpg

その後は卒業記念のDVDを見たり、ケーキを食べたりしました
CIMG9153.jpg

卒業記念品、賞状を送りました
CIMG9170.jpg

CIMG9173.jpg
終わりの会では「ありがとうございました」と伝えてくれました

こういった場で改めて成長を感じ、別れはさみしく思います
別れがあれば、出会いもある
利用者様の更なる飛躍を願っています

明日のプログラムは「風船バレー」です
明日から4月、がんばっていきましょう
よろしくお願いいたします
スポンサーサイト



カレンダー作り

こんにちは
本日は最高気温が20℃を超えて、風も心地よく吹く、「春」といった日になりました
と同時に花粉症をお持ちの方には厳しいのかもしれません
どうぞお大事になさってください。
そんな春日和のプログラムは
か カレンダー作り
です

プログラムを確認しながら、色塗りをしていきます
CIMG9046.jpg

CIMG9054.jpg

色合いも考えながら塗ってくれています
CIMG9057.jpg

CIMG9064.jpg

豪快に塗っていきます
CIMG9047.jpg

CIMG9049.jpg

完成したらラミネートにも挑戦します
CIMG9068.jpg

CIMG9065.jpg

CIMG9059.jpg

CIMG9051.jpg

完成です(お腹が空いて、早くおやつ~の顔をしてますが、、、
CIMG9053.jpg

明日のプログラムは「卒業パーティー」です
天気予報ではあまりよくなさそうですが、いい日にしたいと心から思っております
よろしくお願いいたします

ホットケーキ作り

こんにちは
今日のプログラムは
ほ ホットケーキ作り
です
おいしいものを作りましょう
まずは、牛乳を入れて、卵と合わせ、かき混ぜます
CIMG9007.jpg

CIMG9010.jpg

CIMG9012.jpg

ホットケーキミックスを入れて、混ぜたら生地の完成
CIMG9017.jpg

そして、ホットプレートの上に流し込みます
CIMG9019.jpg

片面焼きあがってきたらひっくり返してみます
CIMG9020.jpg

CIMG9033.jpg

完成したらバター、シロップをつけていただきます
CIMG9028.jpg

CIMG9030.jpg

CIMG9038.jpg

CIMG9040.jpg

CIMG9029.jpg

明日のプログラムは「カレンダー作り」です
来月はどんなプログラムがあるかな
お楽しみに~

外出

こんにちは
今週で3月も終わり
あっという間に4月ですね
今日のプログラムは
お出かけ
です

前半組、後半組に分かれてはうすの周辺を散歩し公園にも行きます
それでは、前半組いってらっしゃい
犬のさくらちゃんも一緒に行きます
CIMG8915.jpg

水筒も念のため持っていきます
CIMG8918.jpg

少し歩くと、桜の木が見えてきました
CIMG8927.jpg

CIMG8935.jpg

公園に着いたので遊びます
CIMG8932.jpg

カバさんの上に乗って記念撮影です
CIMG8930.jpg

ブランコに乗って優雅に風を感じます
CIMG8952.jpg

CIMG8959.jpg

さくらちゃんのベストショット
CIMG8937.jpg

前半組が帰ってきたので後半組にチェンジ
CIMG8980.jpg

CIMG8983.jpg

滑り台はお手の物です
CIMG8994.jpg

CIMG9002.jpg

公園で体を動かせて、リフレッシュできました
CIMG9005.jpg

明日のプログラムは「ホットケーキ作り」です
お楽しみに

フルーチェ作り

こんにちは今日のプログラムは
ふ フルーチェ作り2
です。

フルーチェの原液を入れて
CIMG8884.jpg
牛乳を計量
CIMG8883.jpg
そして投入
CIMG8888.jpg
よ~くかき混ぜて
CIMG8889.jpg
みんなの分に分けたら…
CIMG8899.jpg
完成そしていただきま~す!
CIMG8905.jpg
CIMG8906.jpg
今日は少し量多めのサービスデイでした
CIMG8909.jpg

月曜日のプログラムは「外出」です、お楽しみに~

避難訓練

こんにちは
近頃、ヒノキ花粉が多く飛んでいるようで、大変な方もいらっしゃるかと思います
早くおさまるよう祈っております
そんな本日のプログラムは
ひ 避難訓練
です

今日は地震に対しての避難訓練です
「お・か・し・も」について改めて確認していきます
CIMG8838.jpg

しっかり聞いてくれています
CIMG8842.jpg

CIMG8843.jpg

答えてもくれました
CIMG8849.jpg

フードも被って準備万端です
CIMG8850.jpg

頭をしっかりと守ります
CIMG8853.jpg

CIMG8858.jpg

CIMG8854.jpg

CIMG8855.jpg

CIMG8856.jpg

地震が収まったら、「お・か・し・も」にならって外へ避難します
CIMG8860.jpg

CIMG8862.jpg

階段も落ち着いてでも素早く
CIMG8866.jpg

がんばりました
CIMG8870.jpg

明日のプログラムは「フルーチェ作り」です
お楽しみに

ビジョントレーニング

こんにちは
今日のプログラムは
び ビジョントレーニング
です

今日はカラーボールを使って転がるボールを止めるトレーニングをしてみようと思います
まずは、準備で線を引いていきます
CIMG8786.jpg

CIMG8787.jpg

片方からスタッフがボールを転がしてライン上で止めれるようにがんばります
CIMG8830.jpg

足を使って止めてくれました
CIMG8831.jpg

ゲットしたボールで遊んでいました
CIMG8827.jpg

転がってくるボールを止めれたら、とても嬉しそうにしていました
CIMG8789.jpg

CIMG8792.jpg

CIMG8799.jpg

そして難易度が上がると、スタッフが指定した色のみを止めてもらい、その他はスルーしてもらいます
CIMG8806.jpg

とっさの判断もがんばってくれました
CIMG8808.jpg

CIMG8810.jpg

見学していたら、ボールが飛んでくるのでキックしていました
CIMG8834.jpg

明日のプログラムは「避難訓練」です
がんばりましょう

フルーツ飴作り

こんばんは
今日も肌寒い日でございます
体調にはくれぐれもお気を付けください
今日のプログラムは
ふ フルーツ飴作り
です

今日はいちご飴を作ります
まずは、串にイチゴをさしていきます
手袋or消毒をしたら行っていきます
CIMG8758.jpg

CIMG8763.jpg

CIMG8764.jpg

水飴にくぐらせていきます
CIMG8769.jpg

「おいしそう」とギャラリーも増えます
CIMG8770.jpg

完成です
CIMG8771.jpg

あとは冷まして食べるだけ
いっただっきまーす
CIMG8776.jpg

CIMG8777.jpg

1口サイズで食べやすかったのか、あっという間に食べていました
CIMG8775.jpg

CIMG8780.jpg

明日のプログラムは「ビジョントレーニング」です
お楽しみに

塩絵

こんにちは
今日は午前中は雨ですね
午後はだいぶ小雨になり、15時には雨も上がり晴れ間も見えてきました
肌寒い日でもありますので、みなさま体調にはくれぐれもお気を付けください
そんな本日のプログラムは
し しお絵
です

エントリー№1
CIMG8751.jpg
学校の先生のお名前のようで「夏」といった爽やかな感じに描いてくれました
描いているときの写真は上手くシャッターをきれておらず撮れませんでした
申し訳ありません

エントリー№2
CIMG8745.jpg

赤、水色、緑、オレンジを使い描いてくれました
CIMG8724.jpg

本人は「何を描いたかはわからないよ~」と言っていましたが、上手な色合いだと思います
CIMG8720.jpg

エントリー№3
CIMG8750.jpg

「おひさま~」と言って描いていました
CIMG8748.jpg

暖かい色合いですね
CIMG8749.jpg

エントリー№4
CIMG8744.jpg

ベビーピンク一色でスタッフの顔を完全再現してくれました
CIMG8736.jpg

将来をイメージして髭も付け加えてくれました
CIMG8739.jpg

エントリー№5
CIMG8746.jpg

ある塩絵の色を全部使ったよ~
CIMG8727.jpg

CIMG8730.jpg

完成して、見せてくれました
CIMG8735.jpg

エントリー№6
CIMG8752.jpg

緑、オレンジ、水色、赤、黄、オレンジを使い、「いろんな色を並べてみたよ~」と教えてくれました
CIMG8741.jpg

CIMG8742.jpg

CIMG8747.jpg

明日のプログラムは「フルーツ飴作り」です
おいしく作ることができるでしょうか
お楽しみに

太鼓の達人

こんにちは今日のプログラムは
CIMG8676.jpg
です。

最初はトルコ行進曲に挑戦
CIMG8691.jpg
CIMG8698.jpg
見事クリアー!した後の、お次は同じ曲で上の難易度に挑戦していました
CIMG8685.jpg
いつもの譜面と違うので苦戦していましたが、見事クリアすることが出来ていました
「次はもっとハイスコア目指すぞ~!」と次回の意欲もバッチリです
CIMG8681.jpg
最後は十八番の千本桜で締め
CIMG8709.jpg
みんな画面を見つめ、終わった後には拍手で賞賛していました
CIMG8682.jpg

火曜日のプログラムは「塩絵」です、お楽しみに~
プロフィール

ゴールデンはうす

Author:ゴールデンはうす
大阪府池田市の
放課後等デイサービス事業所
『ゴールデンはうす』です

子どもたちが思わず笑顔になれるような、時間と場所づくりをめざします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR