fc2ブログ

たこせん作り

こんにちは

今日のプログラムは

たこせん作り

です
(プログラムはフルーチェ作り→
たこせん作りに変更となりました、
ご了承ください。)

素材の味を楽しんでくれたり

CIMG6914.jpg

CIMG6920.jpg

ソース味で関西らしく
楽しんでくれました

CIMG6922.jpg

CIMG6915.jpg

皆美味しそうに完食
してくれました

CIMG6917.jpg

CIMG6927.jpg

まもなく梅雨入り
ということで

明日のプログラムは

あじさいづくり」です

お楽しみに
スポンサーサイト



お誕生日会

こんにちは

今日のプログラムは

お お誕生日会

です

本日の主役は
人です

今回は『スポンジボブ』と
『でこぼこフレンズ』と
『スキマの国のポルタ』と
『ニャッキ!』と
『ざわざわ森のがんこちゃん』の
飾りつけになっております

CIMG6853.jpg

CIMG6906.jpg

皆でスタッフ作成の
バースデームービーを
鑑賞します

CIMG6883.jpg

CIMG6870.jpg

スタッフからプレゼントを
受け取ります

CIMG6902.jpg

スタッフが手書きした
飾りつけを気に入ってくれ
『持って帰る』と
もらってくれました

CIMG6904.jpg

さあ、皆でバースデーソング
を歌ってケーキを食べます

CIMG6894.jpg

トッピングを各々していきます

CIMG6889.jpg

皆、美味しそうに完食
してくれました

CIMG6913.jpg

CIMG6900.jpg

CIMG6898.jpg


明日のプログラムは

フルーチェ作り」です

お楽しみに

カレンダー作り

こんにちは

今日のプログラムは

か カレンダー作り


です

6月の塗り絵は梅雨のイメージでもある、カエルの絵です
カエルは何色か紫陽花は何色か考えながら、プログラムを見つつ各々塗ってくれました
CIMG6841.jpg

CIMG6842.jpg

CIMG6833.jpg

CIMG6836.jpg

とってもいい笑顔です
CIMG6847.jpg

CIMG6844.jpg

明日のプログラムは

お誕生日会」です

お楽しみに

コリントボール

こんにちは

今日のプログラムは

こ コリントボール2

です

さあ、セッティングをして
始めていきます

CIMG6755.jpg

ビー玉をこめていきます

CIMG6763.jpg

得点を数えていきます

CIMG6774.jpg

高得点です

CIMG6775.jpg

輪ゴムの感触が
お気に入りの様子です

CIMG6777.jpg

隣で応援してくれてます

CIMG6781.jpg

『もう一回したい』と
言ってくれるほど
楽しんでくれました

CIMG6787.jpg

お友達と一緒に
挑戦です

CIMG6798.jpg

協力プレイで
仲良しです

CIMG6811.jpg

点が山盛りです

CIMG6810.jpg

皆、一生懸命
取り組んでくれました

CIMG6816.jpg

皆がしている姿を
笑顔で見守ってくれてました

CIMG6826.jpg

お片付けもしっかり
お手伝いしてくれました

CIMG6830.jpg

月曜日のプログラムは

カレンダー作り」です

お楽しみに

ペットボトルダーツ

こんにちは

今日のプログラムは

ぺ ペットボトルダーツ

です

今回は床をダーツの的に見立て、
スタッフ手作りダーツとなっております

CIMG6727.jpg

少しでも距離を
近付けてからの
的を狙っていきます

CIMG6730.jpg

難易度の高い順に
得点を
設定しております

CIMG6729.jpg

今度は遠くから挑戦です

CIMG6738.jpg

CIMG6732.jpg

見事入ったようです

最後はスタッフと一緒に

CIMG6742.jpg

最後も見事入りました

CIMG6743.jpg

明日のプログラムは

コリントボール」です

お楽しみに

避難訓練

こんにちは

今日のプログラムは

ひ 避難訓練

です

さあ、今回の避難訓練
『地震』の設定で実施
致します

万が一の際に備えて
しっかり取り組んでいきましょう

日頃の様子です

CIMG6710.jpg

CIMG6708.jpg

『緊急地震速報です。
強い揺れに注意してください。』
というサイレン音をスタッフが流して
揺れが始まります。

一斉に頭を重点的に
守るよう机の下などに
身を潜めます

CIMG6712.jpg

CIMG6715.jpg

CIMG6714.jpg

サイレン音が止まり、
スタッフが、
『揺れが収まったので、
外へ避難するよ
というアナウンスをすると
各々スムーズに外へ避難して
くれています

CIMG6717.jpg

CIMG6718.jpg

CIMG6722.jpg

CIMG6724.jpg

無事、避難できました

明日のプログラムは

ペットボトルダーツ」です

お楽しみに

モグラたたき

こんにちは

今日のプログラムは

も モグラ叩き

です

パンダさんがひょっこり

CIMG6691.jpg

CIMG6699.jpg

続いてクマさんがひょっこりです

CIMG6689.jpg

CIMG6693.jpg

そして猫さんがひょっこり

CIMG6694.jpg

たたくのも躊躇しそうなくらいの
可愛い顔した動物さんたち
ひょっこり出てくる
『モグラたたき』でした

明日のプログラムは

「避難訓練」です

お楽しみに

しお絵

こんにちは

今日のプログラムは

し しお絵

です

今月の作品は
作品となっております

では、作品目は

CIMG6681.jpg

水色のみを
使用し、
『僕の時間を描いてみたよ』
と教えてくれました

CIMG6622.jpg

作品目は

CIMG6682.jpg

オレンジ色のみを使用し、
周囲の様子を見ながら
描いてくれました

CIMG6629.jpg

作品目は

CIMG6683.jpg

オレンジ・薄いオレンジ
・ベビーピンク・水色
・薄いピンク・赤
・オレンジ・レモン
使用し、
『綺麗な空を描いたよ』と
指談で教えてくれました

CIMG6646.jpg

CIMG6651.jpg

作品目は

CIMG6684.jpg

水色のみを
使用し、
『青色のイメージを描いたよ』と
教えてくれました

CIMG6654.jpg

作品目は

CIMG6685.jpg

水色・ベビーピンク
・赤・緑・ローズピンク
・黄・水色
・オレンジ・水色を使用し、
『学校のお友達を描いたよ

CIMG6659.jpg

作品目は

CIMG6686.jpg

水色・緑・赤
・オレンジ・薄いピンク
・薄いオレンジ
・ローズピンクを使用し、
『お友達の似顔絵と
タピオカを描いたよ』
と教えてくれました

CIMG6673.jpg

作品目

CIMG6687.jpg

・オレンジ
使用し、
『緑は草むら
オレンジは遊びたい気持ち
を描いたよ』と教えてくれました

CIMG6676.jpg

明日のプログラムは

モグラたたき」です

お楽しみに

クレープ作り

こんにちは
今日のプログラムは
く クレープ作り
です

まず生地作りから始めていきます
CIMG6584.jpg

卵も1人できれいに割れました
CIMG6585.jpg

牛乳を混ぜて
CIMG6588.jpg

かき混ぜていきます
CIMG6591.jpg

CIMG6597.jpg

CIMG6604.jpg

しっかりと混ぜたら、ホットプレートに流し込みます
CIMG6607.jpg

出来上がりを心待ちにしています
CIMG6601.jpg

いっただっきまーす
CIMG6609.jpg

CIMG6610.jpg

CIMG6612.jpg

CIMG6615.jpg

CIMG6616.jpg

アイスが少し溶けすぎた失敗があったので、またいつかリベンジしたいと思います
明日のプログラムは「しお絵」です
お楽しみに

太鼓の達人

こんにちは

今日のプログラムは

た 太鼓の達人

です

本日のラインナップは
マルマルモリモリ

CIMG6573.jpg

ゴーカイジャー

CIMG6569.jpg

勇気100%

CIMG6578.jpg

トルコ行進曲等です

CIMG6556.jpg

トップバッターで
フルコンボを出してくれました

CIMG6552.jpg

では、選手交代です

CIMG6542.jpg

夢中になって
取り組んでくれてます

CIMG6544.jpg

皆、応援してくれてます

CIMG6570.jpg

CIMG6563.jpg

知ってる曲だと
歌いながら
取り組んでくれたりもします

CIMG6557.jpg

CIMG6577.jpg

月曜日のプログラムは

クレープ作り」です

お楽しみに
プロフィール

ゴールデンはうす

Author:ゴールデンはうす
大阪府池田市の
放課後等デイサービス事業所
『ゴールデンはうす』です

子どもたちが思わず笑顔になれるような、時間と場所づくりをめざします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR